QUALITY
品質管理・登録認証
出荷までに行われる検査
当社では、お客様に常に安心してお召上がりいただける安全な商品をお届けするために全ての製品毎にサンプルを採取し、検査を行っています。
この検査に合格した物のみが、製品として出荷されるシステムを取っています。
-
成分検査
製品の比重、容量などに加え、 脂肪分や固形分といった構成成分の測定を行います。
-
細菌検査
一般細菌菌検査と大腸菌群検査、低温殺菌検査等を行っています。
-
官能検査
熟練した官能技術を持つパネラーが日々風味の確認を行っており、物理的検査では発見の出来ない味の違いをチェックしています。
食品安全方針
基本方針
私たちは、食品安全の確保を最優先事項とし、顧客に安心・安全な製品を提供することに全力を注ぎます。
私たちは、食品安全管理システムを確立し、持続的な改善を通じて以下の原則を実践します。
-
法令遵守と規制遵守
私たちは、食品関連の法律、規制、基準を遵守し、食品製造および提供に関する要件を遵守します。
-
リスク評価と管理
私たちは、食品安全リスクを適切に評価し、管理対策を講じることで、製品の安全性を確保します。
-
衛生管理と衛生設備
私たちは、食品製造および処理の際に適切な衛生慣行を確保し、清潔かつ安全な製品を提供します。
衛生設備の適切な保守と点検を行います。 -
従業員の教育と関与
私たちは、全従業員に対して適切な食品安全教育を提供し、食品安全意識を高めます。
従業員は食品安全の重要性を理解し、積極的に関与します。 -
製品トレーサビリティー
私たちは、原材料から最終製品までの製品トレーサビリティを確保し、必要に応じて迅速なリコール対応ができる体制を整えます。
-
持続的な改善
私たちは、定期的な監査と評価を通じてシステムを改善し、食品安全管理の効果を向上させます。
-
利害関係者との協力
私たちは、顧客、供給業者、関連当局、従業員など、すべての利害関係者と協力して、食品安全を確保するために連携します。
私たちは、これらの原則を遵守し、食品安全に対する取り組みを継続的に向上させることで、お客様に安心してお召し上がりいただける製品を提供し続けることを約束します。
倉島乳業株式会社
代表取締役社長 大橋 俊之

FSSC22000認証取得(認証範囲:仁木工場)
FSSCとは、FoodSafetyCeritification22000の略であり、FSSC22000財団によって開発された食品安全規格です。
国際食品安全イニシアチブ(GFSI:GlobalFoodSafetyInitiative)により、食品安全の認証スキームの一つとして承認された規格になります。
弊社では、2023年9月27日より食品安全方針を制定し、FSSCの認証を目指して食品安全マネジメントシステムの構築と運用を進めました。
2024年8月初旬には、FSSC22000認証審査(本審査)を経て、2024年9月にFSSC認証の取得をいたしました。(認証範囲:仁木工場)